2009-01-01から1年間の記事一覧

もくろみがぁw

TestLinkCnvMacroで仕様書を書いてインポートして、そのテストケースごとにテスト用ソースを書いて、TestLink Adapterで結果を自動反映させようと思っていた。けど・・・かおるんさんの記事をよくよくみたら、TestLink Adapterでテストケースの自動登録して…

環境づくり

環境を作った際のメモ書きです。幾つかの手順はなくてもいいかしれない。 all_in_one_testlinkjp_20081027_174.exeとtestlink_1.8.1.zipをダウンロード all_in_one_testlinkjp_20081027_174.exeを実行してC:\にインストール インストール先のxampp_start.exe…

環境に悩む

TestLinkAdapter と TestLinkCnvMacro を使用したい。TestLinkAdpaterはTestLinkのTestLink 1.8.1 以上を対象としているらしい。一方、TestLinkCnvMacro は1.7.4-1.7.5を対象としているらしい。 両方を同じバージョンのTestLinkで使えない・・・。 TestLinkC…

調査開始

2年前に興味を持ち少しだけ触ったTestLinkを本格的に今のプロジェクトに適用しようと思います。2年前にくらべて色々な情報をBlogを中心してありますし敷居は低くなっていると思うからです。とりあえず直近のゴールとして、.NET系の開発なので、NUnitを用いた…

新しいバンド

「WE ARE THE FALLEN」 元エヴァネッセンスのベン・ムーディ、ジョン・ルコンプとロッキー・グレイがいるバンドです。エヴァネッセンスの音が好きならOKなバンド 早くアルバム出さないかな

Loggerクラスはスレッドセーフじゃなかった

Logger.GetLoggerがJava版とちがってスレッドセーフじゃないことを今日同僚が発見した。S2のLoggerクラスが保持してるHashtableはHashtable.Synchronized でOKなんですが、GetLoggerメソッドが排他制御をしていないためにほぼ同時に同じTypeを渡してコールし…

接続文字列に悩む(解決編?)

試行錯誤して動いてるので、この対応方法で行こうと思います。接続文字列が確定した段階で protected SelectableDataSourceProxyWithDictionary dataSourceProxyWithDictionary; 使用箇所のクラスにSelectableDataSourceProxyWithDictionary変数を定義しQuil…

接続文字列に悩む

今日は接続文字列の処理悩む。DBへの接続文字列の確定をDBアクセスの寸前で確定したい。 とりあえず、ここのページを見てIConnectionStringインターフェースを実装したクラスを作成し、「connectionString」タグにクラス名を書きました。 で、とりあえず実行…

ストアドプロシージャ

dbfluteを使用してストアドプロシージャをコールしようと思い、 DBFlute: ストアドプロシージャ! を参考にしながら作業してたのですが、Sql2Entityを実行時に例外を吐いて終了しちゃいました。 設定を見直したのですが、改善せず。MLに後で質問を投稿するこ…